佐野日本大学高等学校ラグビー部

          このブログは、佐野日本大学高等学校ラグビー部を全面的に支援するために立ち上げたブログです。

ラグビー部_寮生活

内容、個人情報上問題がある場合・学校及び、ラグビー部の名誉を傷つける事象が発生した場合、即座に削除又は支援を中止しクローズする事をご了承下さい。

エリス ハウス(Ellis House)_佐野日大ラグビー部寮

 
 Ellis House_佐野日大ラグビー部寮
ウィリアム・ウェッブ・エリス(William Webb Ellis 1806.11-1872.1)
1823年、イングランドのラグビー校でフットボールの試合中、
エリス少年がボールを抱えたまま相手ゴールを目指し一目散に
走り出した最初の人物として広く知れ渡り、いつしか伝説となった。
ラグビーワールドカップの優勝記念カップは創始者である彼の名にちなみ
「ウェブ・エリス・カップ(Webb Ellis Cup)」と名づけられている。

寮生・通学生全ての佐野日大ラグビー部員が、一人でも多く
自立した人として魅力のあるラガーマンとして育つことを願っています。
~佐野日大ラグビー部関係者一同~


Ellis House_佐野日大ラグビー部寮
 2014年4月寮を拡大移転完了しました。
ラグビー部関係者と父母会の労を惜しまぬ努力で
本格的な理想とする寮施設を設置しました。
場所は、佐野日本高等学校から南に2キロメートル程で、学校と私的生活の
ON・OFFがはっきりと区別出来る距離です。
新寮設置と共に、各部屋でのラグビー研究用DVD等を廃止し食堂に於いての
共有大画面モニターを使用しています。
各部屋では勉強に集中し、身体を休める場にしています。
ラグビー部専用食堂を有し寮長・料理長を配し、日常の相談・栄養管理の助言を
お願いしています。
2014年4月30名程が入寮しました。
通学する部員も校内合宿する場合の為に、部屋も確保しています。
更に、合同練習・遠征練習試合に来た他校の為に宿泊用の部屋も
確保されています。
近くには、スーパー銭湯があることから遠征から帰ってきたときなど
ラグビー部全員で疲れを癒す場となっています。
食事の際には、特に固定席は決まっていないため、皆が学年の隔たりもなく
皆で自由に座り食事し談笑している姿が見ることが出来ます。
佐野日大ラグビー部の”和”の精神は、常に変わることはないでしょう。
Ellis Houseは、”COOL”な寮です。

この食事なら練習を頑張れる!_ラグビー寮_食事編


※クリックしてみてください。
 
 知ってほしいラグビー部寮の食事
2014年4月寮生活を始める部員の増加に伴い
オープンしたラグビー部寮”Ellis House”
Ellis Houseでは、念願の補色を含めれば4食用意できる
食堂を完備した施設である。

食事は、こんな方が作られています。
支援者でもある料理長ご夫婦が、住み込みで食事のお世話をしてくれている。
実は、アメリカでの出店経験もある方でグローバルな経験をしてきた人材でもある。
食の世界に生きてきた経験を生かし”和・洋・中”巧みに調理できる方である。
ある時は、レストランのように ある時は、家庭料理を・・・
毎日季節にあった旬の素材を使ったメニューを考えていただいている。
食への拘りを持っているプロフェッショナルであり、寮生活での
部員達のプライバシーには立ち入らないことを心に決め
自分の立ち位置のしっかりした方である。
しかし、風邪などの病気や怪我をしたもの達には、頼まれた訳でもないのに
家での生活と変わらぬ決めの細かい別メニューを
そっと用意してくれるやさしいご夫婦である。

部員の誕生日の月には、善意から食べたいメニューを聞いてくれて、
その部員だけのスペシャルメニューを用意してくれているそうです。
たとえば、関西から来たものには、たまには味噌汁を関西風の味付けにしてくれる
こともある。
うどんが食べたいといえば、きしめんをわざわざ買ってきて、本格的に
乾物から出汁をとり地域の味を、家の味を再現してくれたことも・・・。

初めの頃、肉ばかりではいけないと、旬の焼き魚やホイル焼きを手間暇かけて
作るがさすがに16歳~18歳の部員たち・・・・
おかずにやっぱり肉を食べたい顔をしているのが分かった。
そこで、肉料理を加えることになったが、下準備は倍の時間がかかることになる。
「本当に大変なんですよ」 「でも、寮生活を皆が頑張っているし、
おいしそうに平らげてくれるんで、ついつい私も頑張っちゃうんです。」と
笑いながら話して下さる。

知っていただきたいことが沢山あります。
1、冷凍食品は使用せず、添加物を使わず自然食品で調理しています。
2、食材は無駄にせず週に買ったものは、週の内に使い切るようにしています。
3、佐野市への感謝の気持ちとして、食材は佐野市内で調達しています。
4、毎日、安くて良質な食材(新鮮野菜・納豆等)を市内中から
  自分の足で探し調達しています。
5、フレッシュジュース又は、フレッシュ牛乳を欠かさず用意しています。
6、食塩と言えども良質な物を使用し、味噌や出汁も常に
  手作りで加工品は使いません。
7、ラグビーという競技に適した栄養摂取を考え、適した体格を作るための
  食事を提供しています。

料理長ご夫婦にお会いすると、いつもこんなことを言ってくれています。
ラグビー部の食事を営利目的にしないし、誰一人・一時でも お腹を空かさせることは
絶対にしないと・・・・

ラグビー部のある高校を探している中学生の方々に
少しでもラグビー部員を取り巻く環境が毎年急速に更に良い方向に
変化している様子が伝われば幸いです。



ラグビー部_環境・施設_2013年



下図は、スライドショーと同一画像です。進学の参考にしていただければ幸いです。
 学校と隣接した天然芝グランドでの練習
(晴れた日は、景色も良いし広々として最高な気分♪ 
でも、広すぎて走りこむのは大変かもしれません?)

2013_09192012ボール3
 佐野日大ラグビー部の原点【校内:土グランド】
2011年たった5人のラグビー部員と藤掛監督との出会いから
歴史は新たに動き始めた。
2013_09192012土G1
 2013_09192012土G2
 ビデオ試写ルーム(ミーティング・分析等に多いに活用しています。
チームの戦略修正のミーティング・佐日ラグビー部のあるべき精神・
監督の現役時代の経験等について
多くの時間をとっていることが特徴かもしれません。
ビデオ見ている視線に熱が入ると監督との熱いミーティングが始まり
全体意識が一つにまとまっていくのです。
2013_09192012ビデオ試写ルーム
 ウエイトトレーニングルーム(トレーナーの専門指導のもとに筋力強化を
図っています。監督自身、今でもトレーニングが趣味の一つらしいです。・・・)
2013_09192012ウエイトルーム1
2013_09192012ウエイトルーム2
 部室
現在の部室は、学年に関係なく使用しています。監督指導により
結構綺麗に整頓されています。(掃除は、3年生が率先して行うのがあたり前
の光景です。)
2013_09192012部室
 学校近くの人工芝グランドも練習や練習試合に利用しています。
(本番さながらに練習しています。
もしかしたら、皆さんの良く知っているラガーマンが指導に
来てくれているかもしれませんね♪)
2013_09192012人工芝G
 中学生の皆さん!さあ、真っ白な歴史のページを一つ一ついっしょに
作っていきましょう。
この道は、決して楽な道ではありません。
自分達の手で、いかに困難な道であっても夢を実現したい人が多く集まって来ます。
一から作ってみよう!どんな茨(いばら)の道であっても挑戦してみたいと
考えている君に来てほしいのです。
部員の先輩達を見て話を聞く機会があったなら、君たちの疑問や不安が必ず希望に
変わります。
佐日のラグビーボールは、君の前にある。・・・・・
2013_09192012ボール2
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
ギャラリー
  • 令和5年度栃木県高等学校新人大会兼関東新人大会予選
  • 第103回全国大会栃木県予選準決勝
  • 令和5年度第103回全国ラグビー大会栃木県予選
  • 令和5年度特別国民体育大会栃木県予選
  • 第10回全国高等学校7人制栃木県予選結果
  • 令和5年度栃木県高校総体兼関東大会結果
月別アーカイブ
プロフィール

sanichi_rugby

アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
QRコード
QRコード